1月の結果
1月の結果です。
獲得pips +5pips (しょぼー・・・)
勝敗:10勝11敗10分
うーん、勝率は悪くないのだけれど、
勝ち時の獲得pipsをのばせていない・・・
どかんと勝てるときが合ったけれど
それをことごとく早めの決済をしてしまった。
負けたところは、自分のパターンではないところで
負けてるところがいくつかあった・・・まだまだだな・・
くやしーーーい
もう一度、トレードしたばしょを見直します。
獲得pips +5pips (しょぼー・・・)
勝敗:10勝11敗10分
うーん、勝率は悪くないのだけれど、
勝ち時の獲得pipsをのばせていない・・・
どかんと勝てるときが合ったけれど
それをことごとく早めの決済をしてしまった。
負けたところは、自分のパターンではないところで
負けてるところがいくつかあった・・・まだまだだな・・
くやしーーーい
もう一度、トレードしたばしょを見直します。
今年も始まりました!
遅ればせながら、
今年もどうぞよろしくお願いします。
年始早々、仕事も大忙し
結婚式の準備も架橋を迎えており
最近めちゃんこあわただしいです。
まあ、忙しいってことは良いことだ☆
今年から本格的にリアルトレードを始めますので
どうぞよろしくお願いします。!
まずは挨拶だけにしておきます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
年始早々、仕事も大忙し
結婚式の準備も架橋を迎えており
最近めちゃんこあわただしいです。
まあ、忙しいってことは良いことだ☆
今年から本格的にリアルトレードを始めますので
どうぞよろしくお願いします。!
まずは挨拶だけにしておきます。
12月の結果
12月は早々に切り上げます。
結果を掲載しておきます。
獲得pips:-79pips
エントリー回数:13回
勝ち:4回
負け:9回
感想。
う~ん、結果だけ見るとダメダメジャンって感じです。
再度12月分のチャートとエントリー&決済ポイントを確認してみると
なんでここでエントリーしちゃったの??
なんでここで決済しチャットの??
っていうところがいくつかありました。
そういった部分を修正していく必要があります。
なんで負けたのか?というのを分析してみると。
ホームランを狙いすぎて決済を遅らせすぎたりとか。
損切前にどういうチャート形になったらとめようという
こころ構えがいまいちできていなかった。
また、12月特有の動きにあわせられなかったって言うのもあるかな。
以前行った過去チャートからの検証も12月はよろしくない結果だったし。
12月はあまり攻めすぎてはいけないつきなのかも。
サクサク小刻みに狙っていけばよかったのかな~?
やっぱりデモとリアルは違うなー。
でも・・・
なんか楽しい。
なんか絶対ものにしてやろうって
モチベーションが途切れていない自分がいるので
この気持ちを大事にしていきたい!
結果を掲載しておきます。
獲得pips:-79pips
エントリー回数:13回
勝ち:4回
負け:9回
感想。
う~ん、結果だけ見るとダメダメジャンって感じです。
再度12月分のチャートとエントリー&決済ポイントを確認してみると
なんでここでエントリーしちゃったの??
なんでここで決済しチャットの??
っていうところがいくつかありました。
そういった部分を修正していく必要があります。
なんで負けたのか?というのを分析してみると。
ホームランを狙いすぎて決済を遅らせすぎたりとか。
損切前にどういうチャート形になったらとめようという
こころ構えがいまいちできていなかった。
また、12月特有の動きにあわせられなかったって言うのもあるかな。
以前行った過去チャートからの検証も12月はよろしくない結果だったし。
12月はあまり攻めすぎてはいけないつきなのかも。
サクサク小刻みに狙っていけばよかったのかな~?
やっぱりデモとリアルは違うなー。
でも・・・
なんか楽しい。
なんか絶対ものにしてやろうって
モチベーションが途切れていない自分がいるので
この気持ちを大事にしていきたい!
先週の結果
先週の結果なんですが、
トレードしてません。
というのも、私のおばあちゃんが天国に行ってしまったので
実家に帰省してました。
いっぱい泣きました。
これでもかってくらい泣きました。
大人になってからこんなに泣いたの初めてです。
高校まで実家暮らしで
両親は共働きであまり家にいなかったので
私の面倒はほとんどおばあちゃんに見てもらってました。
とてもやさしくて
いつも私を気にかけてくれてました。
もう結構な歳だったので覚悟はしてましたが、
いざそのときが訪れると、冷静を保てないものです。
今週も仕事が手につかず、
声に元気がないって言われたし・・・
こんなんじゃいけないけれど、やっぱり悲しいよ。
じょじょに我を取り戻さなきゃね
こんなんじゃばあちゃんにしかられる!
がんばろ!
トレードしてません。
というのも、私のおばあちゃんが天国に行ってしまったので
実家に帰省してました。
いっぱい泣きました。
これでもかってくらい泣きました。
大人になってからこんなに泣いたの初めてです。
高校まで実家暮らしで
両親は共働きであまり家にいなかったので
私の面倒はほとんどおばあちゃんに見てもらってました。
とてもやさしくて
いつも私を気にかけてくれてました。
もう結構な歳だったので覚悟はしてましたが、
いざそのときが訪れると、冷静を保てないものです。
今週も仕事が手につかず、
声に元気がないって言われたし・・・
こんなんじゃいけないけれど、やっぱり悲しいよ。
じょじょに我を取り戻さなきゃね
こんなんじゃばあちゃんにしかられる!
がんばろ!
11月の結果
リアルに移行して初めての月でした。
結果
獲得pips : +94pips
勝敗 : 12勝13敗
初めての月にしてはまあまあの結果だった。
月の中ごろはちょっと不調だったけれど。
最後でうまく挽回できました。
ブログに乗せてない日の結果を以下に示します。
11/28(月) +7pips
-20pips
-2pips
+56pips
11/30(水) +68pips
感想。
リアルと検証の違いの穴埋めを行っていく必要がある。
1.損切ポイントの早期化
1トレードでの最大損失は-20pipsと決めているのだけれど、
チャートの形しだいで早めに損切を行わなければいけないところを
うまく感情をコントロールできずに損失を拡大させてしまった。
2.エントリーポイントの厳選。
長い時間でのチャートを軸にエントリー方向をあらかじめ心に決めて
トレードするようにしているが、まだその定着が出来ておらず、
トレード回数が多めになってしまっている。
っとまあ、こんな感じです。
12月もがんばるぞー!!!
結果
獲得pips : +94pips
勝敗 : 12勝13敗
初めての月にしてはまあまあの結果だった。
月の中ごろはちょっと不調だったけれど。
最後でうまく挽回できました。
ブログに乗せてない日の結果を以下に示します。
11/28(月) +7pips
-20pips
-2pips
+56pips
11/30(水) +68pips
感想。
リアルと検証の違いの穴埋めを行っていく必要がある。
1.損切ポイントの早期化
1トレードでの最大損失は-20pipsと決めているのだけれど、
チャートの形しだいで早めに損切を行わなければいけないところを
うまく感情をコントロールできずに損失を拡大させてしまった。
2.エントリーポイントの厳選。
長い時間でのチャートを軸にエントリー方向をあらかじめ心に決めて
トレードするようにしているが、まだその定着が出来ておらず、
トレード回数が多めになってしまっている。
っとまあ、こんな感じです。
12月もがんばるぞー!!!
コメントへの回答。
前回の記事でこんなコメントをいただきましたので
レナなりに考えてみました。
コメント内容
↓
>>トレードでエントリーするところは間違っていないし
>>心の制御も出来ていると思う。
>でも負ける。そして、本当なら負けを取り戻し、さらにプラスにしなければいけない日にはトレードしてない。
>これって、勝てない人の典型的なパターンですね。
>メンタル面の重要さも知っている、手法も優位性のあるものを持っている、資金管理もしっかりできる。
>もしこれだけで勝ち続けられるなら、なぜ勝ち組が5%しかいないのか不思議だと思いませんか。
>よく、メンタルの重要性を知らないから勝てる人は5%しかいない、と言われますが、これはちょっと
>おかしい気がします。メンタルにしろ、手法にしろ、資金管理にしろ、これら全て学べることなんで
>すよね。学べることなのにそれを実行できない人が95%もいるってどう考えても不自然です。
>人間、それほどバカじゃないはず。
>この話、分かる人は、「ああ、あのこと言ってるんだな」と分かるでしょう。
>でも、勝ってる人みんながこのことを知ってるとは限らないと思っています。
>逆に勝てない人は一度ぐらいは頭によぎったことがあるんじゃないか、と思います。
>だたそれを認めたくないだけで。
>つまり、これは知らなくても勝てる人は勝てるし、知ってても負ける人は負けるという、
>なんとも厄介なものです。
>考えてみてください。
>なぜ、デモでは勝てるのに、実践になると負けるのか。
>なぜ、負けるトレードばかりにエントリーするのか。
>なぜ、勝てる時にはPCの前にいないのか。
>なぜ、入った瞬間に反転するのか。
>なぜ、リミット寸前で反転するのか。
>なぜ、ストップをつけてから反転するのか。
>なぜ、エントリーポイントが支持線、抵抗線になるのか。
>そして、なぜ、これらの事柄が普通では考えられないような確率で起こるのか。。。
おせっかい屋さん、コメントありがとうございました☆
う~ん、実に考えさせられるコメントでした。
人によっていろいろと考え方はあるでしょうが、
今のレナが思うところは
ずばり「自己暗示」または「自己催眠」とでも言いましょうか。。。
トレードする人って誰でも 勝ちたい!稼ぎたい!って思いますよね。
でもその反面、ホントに勝てるの?稼げるの?って不安や恐怖に陥ります。
その不安や恐怖を消す麻酔が「自己暗示」や「自己催眠」だと思います。
自分はちゃんとやっている!←ほんとはやっていない。(自己催眠)
自分がPCの前にいないときに相場が動く←PCの前にいたとしても稼げていない(自己暗示)言葉間違ってるかな?
以上のように自分はちゃんとやっていると思い込んでいる人がほとんど(95%)
だから、勝ち組が5%しかいないってことなのかな~・・・
レナは、この自己暗示&自己催眠と現在葛藤しているとこなのでした。
おせっかい屋さん、コメントお待ちしております☆
レナなりに考えてみました。
コメント内容
↓
>>トレードでエントリーするところは間違っていないし
>>心の制御も出来ていると思う。
>でも負ける。そして、本当なら負けを取り戻し、さらにプラスにしなければいけない日にはトレードしてない。
>これって、勝てない人の典型的なパターンですね。
>メンタル面の重要さも知っている、手法も優位性のあるものを持っている、資金管理もしっかりできる。
>もしこれだけで勝ち続けられるなら、なぜ勝ち組が5%しかいないのか不思議だと思いませんか。
>よく、メンタルの重要性を知らないから勝てる人は5%しかいない、と言われますが、これはちょっと
>おかしい気がします。メンタルにしろ、手法にしろ、資金管理にしろ、これら全て学べることなんで
>すよね。学べることなのにそれを実行できない人が95%もいるってどう考えても不自然です。
>人間、それほどバカじゃないはず。
>この話、分かる人は、「ああ、あのこと言ってるんだな」と分かるでしょう。
>でも、勝ってる人みんながこのことを知ってるとは限らないと思っています。
>逆に勝てない人は一度ぐらいは頭によぎったことがあるんじゃないか、と思います。
>だたそれを認めたくないだけで。
>つまり、これは知らなくても勝てる人は勝てるし、知ってても負ける人は負けるという、
>なんとも厄介なものです。
>考えてみてください。
>なぜ、デモでは勝てるのに、実践になると負けるのか。
>なぜ、負けるトレードばかりにエントリーするのか。
>なぜ、勝てる時にはPCの前にいないのか。
>なぜ、入った瞬間に反転するのか。
>なぜ、リミット寸前で反転するのか。
>なぜ、ストップをつけてから反転するのか。
>なぜ、エントリーポイントが支持線、抵抗線になるのか。
>そして、なぜ、これらの事柄が普通では考えられないような確率で起こるのか。。。
おせっかい屋さん、コメントありがとうございました☆
う~ん、実に考えさせられるコメントでした。
人によっていろいろと考え方はあるでしょうが、
今のレナが思うところは
ずばり「自己暗示」または「自己催眠」とでも言いましょうか。。。
トレードする人って誰でも 勝ちたい!稼ぎたい!って思いますよね。
でもその反面、ホントに勝てるの?稼げるの?って不安や恐怖に陥ります。
その不安や恐怖を消す麻酔が「自己暗示」や「自己催眠」だと思います。
自分はちゃんとやっている!←ほんとはやっていない。(自己催眠)
自分がPCの前にいないときに相場が動く←PCの前にいたとしても稼げていない(自己暗示)言葉間違ってるかな?
以上のように自分はちゃんとやっていると思い込んでいる人がほとんど(95%)
だから、勝ち組が5%しかいないってことなのかな~・・・
レナは、この自己暗示&自己催眠と現在葛藤しているとこなのでした。
おせっかい屋さん、コメントお待ちしております☆
独り言
改めて、前回記事分の検証を行ってみての感想だが、
やっぱり、基本は間違っていないトレードが出来ていると思う。
トレードでエントリーするところは間違っていないし
心の制御も出来ていると思う。
煮詰めるとすれば、損義理のタイミングである。
最大損失を基本-20pipsとしているが
ローソク足の形がまずかったら即損切をやりたいところが
できていないところがある。
ここをしっかり損切できればよい結果につながると思う。
あとやっぱり、私用でトレードできていない日に
結構相場が動いてしまっているのが残念だった。
まあ、しかたないんだけど・・・
最近はマイナスが続いているけれど
マイルールで4回5回負けが続くのは当たり前!
あんまり気にしすぎることはない!
今のペースを崩すなよ!
しっかりと大きく動いたときに取れればいいんだから!
以上独り言でした。
やっぱり、基本は間違っていないトレードが出来ていると思う。
トレードでエントリーするところは間違っていないし
心の制御も出来ていると思う。
煮詰めるとすれば、損義理のタイミングである。
最大損失を基本-20pipsとしているが
ローソク足の形がまずかったら即損切をやりたいところが
できていないところがある。
ここをしっかり損切できればよい結果につながると思う。
あとやっぱり、私用でトレードできていない日に
結構相場が動いてしまっているのが残念だった。
まあ、しかたないんだけど・・・
最近はマイナスが続いているけれど
マイルールで4回5回負けが続くのは当たり前!
あんまり気にしすぎることはない!
今のペースを崩すなよ!
しっかりと大きく動いたときに取れればいいんだから!
以上独り言でした。
最近の結果
こんにちは~
最近寒かったり、ぽかぽかだったりで
思いっきり体調崩してしまいました(涙)
あんまり思うようにトレードも出来ていません。
とりあえず、最近の結果を掲載します。
11/14(月)-20pips
11/25(火)-23pips -20pips-2pips
11/16(水)-1pips
11/17(木)-21pips+26pips
11/18(金)ノートレード
11/21(月)-20pips -20pips
11/22(火)体調不良トレードなし
11/23(水)体調不良トレードなし
11/24 (木)+19pips
結果 -81pips
あいたたた。。。
感想。
・11/21は余計なトレード1回あり
・もう少し損切をうまくできるところ数箇所あり
・体調不良の日に限って大きく動いてた・・・
・Forex Testerで練習を行いマイルールの感覚を衰えないようにしたい(目をしっかり肥やしたい)
やっぱりリアルはちがうなーとかんじた週でした。
改善ポイントもいくつもあるので
明日見直ししたいと思います。
ではでは。
最近寒かったり、ぽかぽかだったりで
思いっきり体調崩してしまいました(涙)
あんまり思うようにトレードも出来ていません。
とりあえず、最近の結果を掲載します。
11/14(月)-20pips
11/25(火)-23pips -20pips-2pips
11/16(水)-1pips
11/17(木)-21pips+26pips
11/18(金)ノートレード
11/21(月)-20pips -20pips
11/22(火)体調不良トレードなし
11/23(水)体調不良トレードなし
11/24 (木)+19pips
結果 -81pips
あいたたた。。。
感想。
・11/21は余計なトレード1回あり
・もう少し損切をうまくできるところ数箇所あり
・体調不良の日に限って大きく動いてた・・・
・Forex Testerで練習を行いマイルールの感覚を衰えないようにしたい(目をしっかり肥やしたい)
やっぱりリアルはちがうなーとかんじた週でした。
改善ポイントもいくつもあるので
明日見直ししたいと思います。
ではでは。
リアルへ出陣!
いやはや(^ ^)
リアルを離れて約8か月
ついに復活の時が来ました。
時は充ちたり!
いざ出陣ジャー☆
っていっても検証も合わせて
進めていきます。
とりあえず、結果から。
11/2 +23pips
11/3 no entry
11/7 +13pips , -20pips , -1pips ,+20pips
11/8 no entry
11/9 -20pips , +27pips , +14pips
11/10 +10pips , +3pips
合計 +66pips
まあ、今のところ検証通りってところです。
まだ、自分のパターンで大きな流れが来てないので
ドカンと勝ててないですねー
とりあえず、長い目で見てリアル検証進めていきます!
FXトレーダーズ・コミュニティーサイト トレコミュ
FXトレコミュ倶楽部
FXトレコミュ 自動売買EAプレゼント
FX業者比較 トレコミュ版
リアルを離れて約8か月
ついに復活の時が来ました。
時は充ちたり!
いざ出陣ジャー☆
っていっても検証も合わせて
進めていきます。
とりあえず、結果から。
11/2 +23pips
11/3 no entry
11/7 +13pips , -20pips , -1pips ,+20pips
11/8 no entry
11/9 -20pips , +27pips , +14pips
11/10 +10pips , +3pips
合計 +66pips
まあ、今のところ検証通りってところです。
まだ、自分のパターンで大きな流れが来てないので
ドカンと勝ててないですねー
とりあえず、長い目で見てリアル検証進めていきます!
FXトレーダーズ・コミュニティーサイト トレコミュ
FXトレコミュ倶楽部
FXトレコミュ 自動売買EAプレゼント
FX業者比較 トレコミュ版